LiDAR お役立ちリンク集
LiDARにまつわるページを集めたお役立ちリンク集です。
※外部サイトに遷移します。

ウェビナー|Digital vs Analog LiDAR



一見似ているように見えるデジタルLiDARとアナログLiDAR。
実は、内部では根本的に異なる技術アプローチを取っています。
技術アプローチによって、コスト、信頼性、解像度、将来の性能向上が大きく左右されるLiDAR。
このWebinarでは、デジタルLiDARセンサーとアナログLiDRAセンサーで用いられる技術アプローチの違いと、なぜデジタルLiDARセンサーが今後インダストリースタンダードになると見込まれているのかについて知ることができます。


関連記事|Ouster’s lidar is a “camera”—which means great things for deep learning and autonomy



Ouster社のCEO兼共同創業者のAngus Pacala氏は、2018年のSPARにて、『OS1 LiDARは、「測定値の均一性と品質」を利用して、カメラから得られるものと同じような直線的な画像を生成することができる』と語っています。
この記事では、なぜOuster社のLiDARがディープラーニングや自動運転技術に向いているのかについて知ることができます。


関連記事|Comparing Edge-Emitting Lasers and VCSELs



LiDARの構成要素であるダイオードレーザー。
どの種類のダイオードレーザーを採用しているかは、LiDARメーカーによってさまざまです。
代表的なダイオードレーザーとして、端面発光レーザー(EEL)と垂直共振器面発光レーザー(VCSEL)が挙げられます。
(Ouster社のLiDARは、VCSELを採用しています。)
EELはオプトエレクトロニクス(光電子工学)市場で確立された技術ですが、長期目線で考えると、製造上いくつかの課題があります。一方、VCSELは、EELに見られる製造上の課題をカバーできるため、EELよりも将来性が見込まれている技術です。
この記事では、両者の違いについて知ることができます。


関連記事|VCSEL: born small and grown big



今注目されているVCSEL。
OusterのデジタルLiDARは、VCSELを採用しています。
この講演では、東京工業大学の伊賀健一名誉教授・元学長より、VCSELがなぜ注目されているのかについて解説しています。
*伊賀名誉教授は、電気工学と電子工学において、世界最大で最も権威がある学会「IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers、電気電子学会)」より、最高位メダルの1つである「Edison Medal(エジソンメダル)」を受賞されています。


いつかではなく今、アナログからデジタルLiDARへ切り替えませんか?